まだ会員でない方はこちら

2025年11月11日熊本支部2025年度第5回例会第(267回)レポート

2025年11月例会のレポートです。

 例会座長は支部長のDr.三村彰吾(共愛歯科医院)、演者はDr.関喜英(せき歯科クリニック)とDT.野口龍生(せき歯科クリニック)でした。今回は同一症例を2人で分担して発表するというスタイルで深いディスカッションを行いました。
会場:添島歯科クリニック
参加者:14名




Dr.関喜英(せき歯科クリニック) & DT.野口龍生(せき歯科クリニック)

演題:院内技工士との連携による全顎的な補綴治療

呼吸ぴったりで大変分かりやすいプレゼンテーションを行っていただきました。

PB110023 PB110029



座長の三村支部長

PB110018



また先月に続き、プラチナクラス賛助会員であるノーベルバイオケア社による説明会も行いました。AIを駆使した最新の情報に参加した会員も釘付けでした。
PB110016



PB110014少しずつ冷え込み始めた熊本ですがまだ寒いというほどではない夜です。来月は恒例の忘年会、年明けは教育講演も控えています。

2026/02/08吉田茂治先生教育講演

今期の教育講演は東京支部副支部長の吉田茂治先生を講師としてお招きしての教育講演を開催します。

  • 日時:2026年2月8日(日) 09:30〜16:00
  • 講師:吉田茂治先生(埼玉県さいたま市ご開業)
  • 演題:
    • 第1部:Airwayを考慮した歯科治療
    • 第2部:いまある機材をチェアサイドで最大限に活かす:シークエンシャル トリートメント プランへのデジタルデータ活用
  • 会場:熊本県歯科医師会館ホール(4F)
  • 費用: 3,000円(熊本支部正会員) 6,000円(準会員および他支部正会員)
    • 非会員の方は準会員にご登録必須(無料)とします
    • 上記には昼食お弁当を含みます
    • オンライン配信はいたしません
  • 申込:マイページよりご登録ください
  • 主催:日本臨床歯科学会 熊本支部事務局
    • 熊本市東区小峯1丁目1-95
    • 096-331-0567(fax331-0577) taka@ourdent.com

PDFダウンロードはこちらから

2026Yoshida

2025年9月9日熊本支部2025年度第4回例会第(266回)レポート

2025年9月例会のレポートです。

 例会座長はDr.川嵜俊明(川崎歯科医院)、演者はDr.陶山新吾(久留米市陶山歯科)とDr.八田知之(はった歯科小児歯科クリニック)でした。
会場:添島歯科クリニック
参加者:14名




Dr.陶山新吾(久留米市陶山歯科)

演題:骨格性Ⅲ級に対して包括的治療を行い機能・審美的に改善を図った一症例

P9090002



Dr.八田知之(はった歯科小児歯科クリニック)

演題:修復された側切歯を含む上顎6前歯に対し診査・診断のもと修復処置を行なった症例

P9090017



座長の川嵜先生

P9090003
お二人の発表の合間には賛助会員であるノーベルバイオケア社による説明会も行いました。

PXL_20250909_124126865
大雨のつつく熊本ですが、めげずに勉強を続ける熊本SJCDでした!

 

2025年7月8日熊本支部2025年度第3回例会第(265回)レポート

2025年7月例会のレポートです。今回は教育講演スタイルにて開催しました。

 例会座長はDr.関喜英(せき歯科クリニック)、演者はDr.佐藤俊一郎(エスエス会佐藤歯科クリニック)でした。
会場:添島歯科クリニック
参加者:14名

演題:移植に取り組んだ約 30 年で分かってきたこと

佐藤先生には1時間にわたり貴重な講演をいただきました。

PXL_20250708_103759369-EDIT
座長は副支部長の関喜英先生です。

PXL_20250708_103746952-EDIT
活発なディスカッションが続きました。

PXL_20250708_103740394-EDIT
 

今年の夏は本当に酷暑ですが、夕方少しだけ夕立の気配があり気温が下がったようです。

次回例会は9月9日です。発表者はDr.八田知之、Dr.陶山新吾で、座長はDr. 川嵜俊明となります。次回もまた盛り上がりそうですのでぜひともご期待ください!

2025年5月13日熊本支部2025年度第2回例会第(264回)レポート

2025年5月例会のレポートです。2025年度最初の通常例会となります。
 例会座長はDr.三村彰吾支部長(共愛歯科医院)、発表者はDr.添島正和最高顧問(平和会添島歯科クリニック)でした。
会場:添島歯科クリニック
参加者:14名




添島最高顧問の演題は「臨床例から保存不可能な抜歯基準を再考する」でしたPXL_20250513_103133939




座長は支部長の三村彰吾先生。

PXL_20250513_103123101

PXL_20250513_103142345

さて週末は福岡天神での学会総会・学術大会です。熊本支部からはポスターセッションで添島賢一先生が発表します。臨床例から保存不可能な抜歯基準を再考する




 
 

2025年4月8日(火)日本臨床歯科学会熊本支部総会を開催しました

第26期熊本SJCD総会を開催しました。
日時:2025年4月8日火曜日 19時30分〜20時00分
会場:熊本県歯科医師会館3F研修室
参加者:18名
議長:八田知之副支部長

※昨年度決算、今年度予算等について承認を得ました。

PXL_20250408_103107004

PXL_20250408_103855100 PXL_20250408_104147813.MP
その後は近くのグリル・ド・ギャンにて食事会を開催、16名の参加で懇親を深めながら今後の活動について議論の花を咲かせました。

PXL_20250408_111628211 PXL_20250408_111649040 PXL_20250408_124717628-EDIT

2025年3月11日熊本支部2024年度第7回例会第(262回)レポート


2025年3月例会のレポートです。2024年度最後のイベントとなりました。
 例会座長はDr.陶山新吾理事(陶山歯科医院)、発表者はDr.田中秀幸理事(あらた歯科)とDr.小坪義博先生(こつぼ歯科)でした。
会場:添島歯科クリニック
参加者:14名




第一症例は田中秀幸先生による「前歯部審美障害に対して包括的治療で対応した1症例」でした

 PXL_20250311_102326911




第2症例は小坪義博先生による「重度歯周炎へのアプローチ〜その治療法の変遷〜」です。

PXL_20250311_112550388

 




座長は陶山新吾理事でした。

PXL_20250311_105432999

PXL_20250311_105455026.MP

 




2024年度のイベントも本日をもって全て終了となりました。皆さんお疲れさまでした!
来月は2025年度の総会となります。4月8日火曜日夜に熊本県歯科医師会館にて開催します。来年度も全力でいきましょう♪

2025年1月14日熊本支部2024年度第6回例会第(261回)レポート


2025年1月例会のレポートです。
 例会座長はDr.川口 孝顧問(川口歯科医院)、発表者はDr.脇勇一郎(わき歯科クリニック)とDr.宮崎康弘理事でした。
会場:添島歯科クリニック
参加者:15名




第一症例は脇勇一郎先生による「欠損放置により咬合崩壊した患者の治療計画」でした

 PXL_20250114_115234579




第2症例は宮崎康弘理事による「カリエスリスクの高い患者に対して全顎的治療を行なった 1 症例」です。

PXL_20250114_115224953




座長は川口孝顧問でした。

 

PXL_20250114_115159500




PXL_20250114_115151508
2025年最初の例会となりました。全国的にまた風邪やインフルエンザが流行しており、感染予防に気をつけた例会でした。
2月はいよいよ土屋賢司先生講演会です。

2024年11月12日熊本支部2024年度第5回例会第(260回)レポート

2024年11月例会のレポートです。
 例会座長はDr.飯干光男理事(ひかり歯科クリニック)、発表者はDr.鮫田誠也(共愛歯科医院)とDr.関喜英副会長でした。
会場:添島歯科クリニック
参加者:19名




第一症例は鮫田誠也先生による「上顎左右中切歯審美障害に対しP F Zと下顎前歯部咬合調整で治療した一症例」でした
PXL_20241112_103103306




第2症例は関喜英副支部長による「前歯部歯列不正のある患者に 補綴処置にて審美的改善を行なった症例」です。
PXL_20241112_113215620




座長は飯干光男先生。十分な前準備を元にてきぱきと進行していただき非常に有用なディスカッションを交わすことができました。
PXL_20241112_103011701
PXL_20241112_103135795
今年の例会はこれで最後となります。来月はお楽しみの忘年会を12月10日に開催します。

2024年9月10日熊本支部2024年度第4回例会第(259回)レポート

2024年9月例会のレポートです。
 例会座長はDr三村彰吾支部長(共愛歯科医院)、発表者はDr.八田知之(はった歯科・小児歯科クリニック)でした。
会場:添島歯科クリニック
参加者:16名
今回は来月名古屋で開催される合同例会にて熊本代表として発表するDr.八田知之(はった歯科・小児歯科クリニック)による前歯部領域に対し骨造成を行いインプラント治療を行なった一症例の予演会です。

PXL_20240910_103026360-EDIT PXL_20240910_113713351




次回は10月8日火曜日夜に第2回予演会の開催です。