会場:平和会添島歯科クリニック研修室
座長:Dr.小坪義博(こつぼ歯科)
参加者:26名
発表者:Dr.田中秀幸(あらた歯科)
演題・抄録:臼歯部におけるコンポジットレジン修復の有用性

発表者:Dr.古田洋介(みすみ歯科クリニック)
演題・抄録:顎変形症による顔貌の歪みと咀嚼障害に対して、修復冶療のみで改善を試みている症例

座長は福岡県久留米市の小坪義博先生です








日本臨床歯科医学会熊本支部では隔年(合同例会のない年)にサマーセミナー-を開催しています。
今回はSJCD東京支部の新会長に就任されたばかりの大河雅之先生をお招きしての講演会となりました。MIと審美歯科を徹底的に追求しいまやトップランナーとして世界をまたに活躍している先生の臨床に触れることは会員にとってたぐいまれな機会となりました。




今回は8社の賛助会員企業に展示協力いただきました

講演終了後は関喜英理事を進行役として質疑応答の時間が設けられました。
恒例の集合記念撮影。今回もまた歯科技工士会員にてプロカメラマンの岩崎智幸氏に撮影いただきました。

|
第21期2019年度へ
日本臨床歯科医学会熊本支部では毎年インサービストレーニングセミナーを開催しています。
今回はSJCDファウンダーであり日本臨床歯科医学会理事長でもある山﨑長郎先生をお招きしての講演会となりました。最新のテクノロジーと従来の磨き上がられた知見・技術とのフュージョンをご提示いただき、いま取りかかるべき最先端臨床の手がかりを示していただきました。
また昨年金沢で開催された合同例会にて最優秀アワードを獲得された山口文誉先生(横浜市ご開業、東京支部会員)もお招きし、その症例発表の再現に加えもっとも新しい歯周病の基準についてもお伝えいただきました。
熊本SJCDでは昨年から10年間の長期計画に渡ってSJCD総帥の山﨑長郎先生に年に一度アドバイスをいただく企画(YS11)をスタートしました。
今回はその第2回ということで、5月11日土曜日に添島歯科クリニックにて開催いたしました。
日時:2019年5月11日 土曜日 15:00〜18:00
会場:平和会添島歯科クリニック 研修室
参加者:23名(歯科医師19名、歯科技工士4名、山﨑長郎先生
座長:八田知之理事
発表者:Dr.平島将臣・Dr.添島賢一・Dr.豊田正仰・Dr.陶山新吾
会員の皆さまは下記サイトよりご自身のメールアドレスとパスワードで学会データベースにアクセスすることができます。
https://area31.smp.ne.jp/area/p/lgoc2nitbm2laqdqd3/0JV35B/login.html
本データベースでは、熊本支部はもとより全国各地の支部で開催されるイベントへの登録、クレジット支払いなどが可能となります。
またご自身のQRコードをスマホ等で表示させることにより各イベントの受付にてスムーズにご入場することができます。
